目の前の海でウニ漁。
更新日:2021.11.19
こんにちは、たまえ店長です(^^)
今朝7時頃に町内放送がかかり、一斉にウニ漁がスタートしました。
雨の降る中、たくさんの舟が出て、海底にいるウニを採っています。
午後にはまた町内放送で今日採れたウニの1K当たりの値段が報告されます。
せっかく採ったウニも中身が少なかったりすると値段が下がります。
また、尾札部町の海のウニは昆布をよく食べるため、身に昆布が混ざっていることが
多いです。
隣町の木直町のウニは昆布の混ざりが少なく黄色みが強かったり、
身も大きいかったり。ちょっとした環境の違いで大きな差が出ます。
遠い昔、私はこの尾札部町に嫁いで、ウニが大きい皿にてんこ盛りに出てくる様を見て、
ここは食の天国~♡と心が躍りました。
美味しい魚介類に恵まれているので、家にいて贅沢をさせてもらっています。
最近、夜お酒も飲むようになり、夜ご飯を楽しめるようになりました。
このまま美味しい食材に囲まれ、お酒を飲みだすと太る事間違いないので
他の食事は少なめにして、朝はユーチューブを見て運動を始めました!(^^)!
いつまで続けられるか・・・夜の楽しみのために頑張ります♪
こちらは血抜きして3日寝かせたブリです。
角が立ち、しっかりした食感と生臭みの一切ない鮮度の良さが最高です!
醤油はもちろんがごめ昆布しょうゆにつけて。
ブリの美味しさを上品に引き立ててくれます。
今週1週間もあっという間でした。
土日を楽しむためにあと半日集中します♪